何かあってからでは遅いので中止

前回のブログ内容を一部訂正いたします。

ウチのカブトムシ選手、まだ元気でございます。ひっくり返っている様を、虫ケースの外側から見て、死んでしまったと判断してしまいました。この度は関係各位に多大なご迷惑をおかけいたしまして、たいへん申し訳ございませんでした。謝罪記者会見風。

記者会見といえば、先週のJリーグの試合、川崎対鹿島で、大雨のため中止になってしまった問題について。

結局、後半29分から再試合ということになったそうですね。前代未聞だとは思いますが、まぁ妥当な判断だとワタシは個人的には思います。もし清水が川崎の立場であったのならば(より主観的にこの問題をとらえるために)、あの時間帯まで試合をして中止にされたら、そりゃキレギレしてしまいますわよ。

まだ分かりませんが、これで清水も鹿島との差が縮まれば、今後の上位争いに望みをつなげられるということでございます。ナビスコがダメとなった今、なんとか、なんとか、頼みます、このとおりでございます。土下座する片山さ○き前衆議院議員風。

すっかり秋でございます。

すっかり朝晩寒いです。残念ながらカブトムシ、ご逝去されました。

今月末の日曜日、今年も頼まれてしまいました。地区の運動会の選手です。今年もまた、年齢別リレーです。しかも、今年も20歳代のところで起用されるそうです。

30歳代の中でも鈍足の部類に属するだろうワタシに、さらに若い世代のところで走らせようなんて、さては、予選敗退目論んでいるな、体育委員。

昨年の選手集めの苦労を知っているだけに、断れませんでした。ケガだけしないように、駆けてきます。

うれしいオファー

本日土曜日は、終日、お仕事関係の研修でございました。疲れたぁ。

タケダさんから電話があり、あるところから「Taoでライブやりませんか?」というお誘いを受けたということでした。

残念ながら今回は、日程的にお受けすることができませんでしたが、そのようにお誘いいただけたことがとてもうれしかったです。最近、活動らしい活動はできていませんので、そういう話もなかなかないものですから。

またお誘いいただけるよう、リハビリのような練習をしなければいけませんね。この気持ちを忘れないように。

明日といいますか、9/6(日)はナビスコ準決勝第2戦でございます。第1戦は引き分けでしたので、なんとか勝利をつかんで欲しいものです。みんなで応援ですよ。

コックーよ、完走しようぜ。

某党の党首を小選挙区で破った青木愛議員。

どこかで見たことあるような、無いような、と思ってたら、昔テレ朝系の「トゥナイト2」のレポーターやってたんですって。そうだ、そうだ、と思いました。

10年以上前ですよね、よく観てました「トゥナイト2」。いわゆる情報番組でしたね。あの頃は楽しかったなぁ、毎日。なんて、今日思ったりしました。

さて、今日で8月も終わってしまいます。今年の8月は、よくセミを取りました。ウチではカブトムシとコクワガタ(以後、コックー)がまだ生きております。がんばるねぇ。カブトムシにはそろそろお迎えが来るとは思いますが、コックーは複数年生きるそうなので、頑張って冬眠を目指して欲しいものです。

ワタシもそろそろ秋から冬に向けてのテーマを持って過ごしたいと思います。あっという間に年末になってしまいますからね。

Profile

okachin

New Entries

Comment

Categories

Archives(166)

Link

Search

Free