WBC、今日また韓国とやってますけど。
長男マサくん、カミさんの妹さんに連れられて「世界の菓子まつり」へ、まさに今行っています。
世界の菓子、大きく出た企画でございます。欧米に限らず、アジア・アフリカのお菓子もあるのでしょうか。それをマサくんが帰ってきたら聞きたいところですが、おそらく彼は「よく分かんない」とコメントすることでしょう。
久々にブログにカムバック、オカムラでございます。
とりあえずWBCネタを少し。
残念ながら、韓国に2敗目を喫してしまいましたね。強いですね、韓国。Butしかし、これで終わってしまったわけではないですし、ぜんぜん落ち込むことはないですよね、反省はすべきだと思いますが。決勝で韓国に勝てるようにするためには、まずそこまで這い上がらなければならないわけで、ぜひ作戦をたて直してほしいでございます。
まぁなんでもそうなんですが、オリンピックやワールドカップとかも、日本代表の試合は気になってしまいます。勝ったらうれしいし、負けたら悔しいし。そういった意味で、野球でもこのような国際大会が定期的に行われることは、日本国民として楽しみが増えていいですよね。
その時、歴史が動いた、最終回を迎えました。9年間?やってたらしいです。そんなもんでしたっけ?学生時代からやってたと思ったんですが、ストリートの頃からなんですかね。「今日のその時フレーズ」はストリートのMCとかでも、よくネタに使ってたことを思い出します。
歴史なんてものは、不変のようで、実際は日々変化しており、ネタとしては半永久的に尽きないと思われますので、番組をさらに長寿番組として続けていくことは可能だったかもしれませんが、やはりいろいろとあるんでしょうね。松平アナも若い頃はいろいろありましたが、50歳をすぎてこの番組に出会えて、努力してこれだけの番組に作り上げてきて、カッコいいじゃないですかぁ。
というわけで、まだまだオカムラの歴史はこれからなのさ、がんばるさやね。
お雛様は、ひなまつり終了後すぐに片付けないと、その子の婚期が遅くなるって話を聞きましたが、そういうもんなんでしょうか。
3月3日は火曜日でしたが、結局ウチのお雛様は3月7日(土)に片されました。平日はお仕事ですし、先週のお天気はずっと雨模様でしたし。じめじめした日にしまうのはどうなんでしょうね。ということで言い訳は以上ですが、お内裏様、お許しくださいませ。
許すといえば、某政党の代表の公設秘書が逮捕された事件。世論はなかなか厳しいみたいですね。そういうことも、意外と早い時期になるかもしれません。
許さないといえば、エスパルス。優勝のためには、スタートダッシュは欠かせませんことよ。さらに、格下の相手に対して、確実に勝ち点3を取っていかなければいけませんことよ。今週末のホーム開幕戦は、必ず勝っていただかなければ、許しませんことよ。
世の中は、WBCで盛り上がってますね。野球です、野球。
ワタシが野球部上がりということは、きわめて有名な話ですが、最近はすっかり運動不足を感じております。このままでは危険です。メタボの適齢期も、けっこうすぐそこに来ているんじゃないかしら。
というわけで、今夜は久々にジョギングやってきました。ウチから清水駅のほうまでのジョギングです。単発でやるだけではなかなか効果があがりませんから、数をこなしていきたいですね。
ジョギングは、今けっこう流行っているそうですね。特に女性のジョガー人口が増えてきているってテレビで言ってました。ワタシも皇居の周りを走ってみたいですねぇ。静岡的には駿府公園のお堀をまわるのかな。では、ワタシは江尻城の周りを走ろうかしらね。